Contents
ツインリンクもてぎってどんなところ?
ツインリンクもてぎの一番人気はやはり「森感覚アスレチックDOKIDOKI(小学1年生以上)」のよう。昆虫を触りながら39箇所のアスレチックを乗り越えててっぺんを目指すアトラクションです。入場整理券(スマートエントリー)が一番早くなくなったのもこのアトラクションで、次に人気なのが「迷宮森殿ITADAKI(3歳〜未就学児要付き添い、小学1年生以上)」。5階建ての頂を目指すアトラクションで最短25分でクリアできるそうです。ところがなんと1時間以上もかかって子供とパパたちが出てきたこのアトラクション14箇所のスタンプを集めるそうで広いし探すのに苦労したとか。。。めちゃくちゃ親子で盛り上がっていました!最後に朝一番で唯一取れた入場整理券が「巨大ネットの森SUMIKA(3歳〜未就学児要付き添い、小学1年生以上)」。朝一番で取れたのが16時〜の回。40分の入れ替え制になっていて逃げて隠れて走り回っていたそうです。SUMIKAが終わった後はハローウッズの方へ向かい冒険のつりばしを渡り森の中を散策していました。
人気の「森感覚アスレチックDOKIDOKI」「迷宮森殿ITADAKI」「巨大ネットの森SUMIKA」はクリアした証を中央チケット売り場の裏のライセンスセンターに持って行くと顔写真入りのカードを作ることもできます(有料)!何よりも自然の中でアクティブに過ごせる施設がツインリンクもてぎだと思います。体も頭もフルに使って思い出を作ってきてはいかがでしょうか?
迷宮森殿ITADAKI 森感覚アスレチックDOKIDOKI 巨大ネットの森SUMIKA 冒険のつりばし ハローウッズで冒険の旅 冒険の証のスタンプ
ツインリンクもてぎ、スムーズに入園するには?
ゴールデンウィーク中の渋滞は酷く通常千葉から1時間半くらいで着くようですが3時間も車でかかってしまい入園が遅くなってしまって人気のアトラクションの入場整理券(スマートエントリー)が貰えませんでした。ディズニーランドと同じファストパス制度を設けていて「巨大ネットの森SUMIKA」「迷宮森殿ITADAKI」「森感覚アスレチックDOKIDOKI」の整理券を朝配布しているのでそれが取れるように早めのお出かけをおすすめします。また入場券と駐車料金は入園の際支払うシステムになっているのでセブンイレブンなどで前売り券を購入することをおすすめします。因みに2019年5月2日に行った時は水戸北インターで降りて向かう途中のセブンイレブンで購入しました。大人2人+子供2人で駐車料金含めて4000円。若干割安になっているのでスムーズに入れますし事前購入するのが良いでしょう。セブンイレブンで購入するのであれば店頭のマルチコピー機で「チケット」を選択して次に「セブンチケット」を選択。画面左下のセブンコード「075−150」で検索して「前売グループ入場券」を選択します。あとはガイダンスに従って進んでください。入園できましたら、パスポート・乗り物券が販売されている場所に向かって子供のパスポートを購入しましょう。大人は付き添いが必要な場合も多いのでパスポートもしくは乗り物券を購入しましょう。
開催中イベントを確認しよう まずは人気のアトラクションの入場整理券を入手しよう コンビニで前売入場券を購入しよう 1日遊ぶならまずはパスポートを購入しよう!
ツインリンクもてぎでレースを体験しよう!
ツインリンクもてぎのいいところは幼い子供から小学生、大人まで幅広い年齢層でも乗り物が体験できて一緒に風を切って楽しめることでしょう。色々ある乗り物の中で定番のワイルドレーサー(3歳〜未就学児要付き添い)、モトツーリング(小学3年生以上)、モトレーサー(小学3年生以上)、レーシングカート(要普通免許・事前受付有)に乗ってきました。4歳の息子はモーターサイクルトレーニング(3歳以上で補助輪なしで自転車に乗れる)も体験してきました。幼児用の森の教習所やぶんぶんスクーター、おさんぽでんでんも人気があって沢山人が並んでいました。お友達三家族で今回行ったので、パパ同士も燃えてレーシングカートでタイムを競い合って乗り終えた後も話が盛り上がっていました!本格的な乗り物が体験できるのはここ、ツインリンクもてぎだけ!森林浴をしながら乗り物体験は最高です!
ワイルドレーサー モトツーリング モトレーサー 大人が楽しめるレーシングカート
ツインリンクもてぎの場所と営業時間、その他料金体系
住所:栃木県芳賀群茂木町桧山120−1
電話:0285~64–0001
営業時間:平日10:00〜17:00、土日9:30〜17:30まで。
日にちによって営業時間が異なりますので詳しくはツインリンクもてぎ公式ホームページでご確認ください。
入場料(特別イベント・レース開催日を除く) | |
大人(中学生以上) | 1200円 |
小学生 | 600円 |
幼児(3歳〜未就学児) | 300円 |
駐車料金 | |
4輪 | 1000 |
2輪 | 500円 |
1dayパスポート | |
大人(中学生以上) | 3200円 |
小学生 | 3200円 |
幼児(3歳〜未就学児) | 1800円 |
のりもの券 | 1枚100円 |
詳しいアクセスはこちらから
他にも2種類のジップライン、ホンダコレクションミュージアムがあったり、ゆっくり楽しみたい方はグランピング、ログキャビン、ホテルツインリンクでお泊まりをして季節ごとのイベントを楽しんではいかがでしょうか。花火の祭典”夏”の予約も始まったようです!インリンクもてぎで新しい発見をしてみてはいかがでしょうか?!
この記事へのコメントはありません。