子供の習い事「実際のところいくらかかるの?」にお答えします。スイミングを始めたいならコナミスポーツクラブの運動塾がおすすめ!

我が家には娘と息子がいますが、2人ともベビースイミングを娘は1歳半から息子は生まれて半年から始めています。体力をつけさせたいとか風邪をひかないような体にさせたいとかそういう動機だったと思いますが、ベビースイミングの間は親が補助で一緒に入らないといけないので億劫という人はお父さんに土曜日にお願いしてるお母さまも多く土曜日のベビースイミングはお父さんと娘さん、息子さんと一緒に入るという姿が多かったように記憶しています。

所属しているのはコナミスポーツクラブの運動塾(別ウィンドウで開きます)です。ティップネスやルネサンス、セントラルスイミングなど選べたのですが家から一番近いコナミスポーツクラブの運動塾(別ウィンドウで開きます)に決めました。バスの送迎があればいいですがないとなると雨の日の送迎は大変です。近場が一番かなと個人的に思います。
運動塾は進級する度にワッペンが貰えるシステムがあり、ワッペンを与えることで子供のモチベーションをあげています。コーチは選べないので相性が合う、合わないがあるかも知れませんが長い間やっていると免疫ができてどのコーチでも大丈夫になってくると思います。人も場所も慣れでしょう。
スイミングでかかる費用は、水着、水泳キャップ、15級からゴーグル、巻きタオルといったところでしょうか。コナミスポーツクラブの運動塾は春休み、夏休み、冬休みに短期教室を開催しているのでそこで体験しつつの入会した方が登録料3240円が無料になったり水着やスクールバッグなどスタートグッズがプレゼントになる場合もありますので、そのキャンペーンを逃さないで入会するのがおすすめです。
振替も月に2回まで翌月の第2週目まで可能です。画面から会員番号とパスワードを入力して手続きができます。
運動塾の料金体系は地域や場所などにより異なるようですが今通っているところは娘は週2回で11448円です。週1回ですと8748円ですので週2回の方が断然お得ということです。1級を合格すると水着も競泳水着に変わりベストスイマーとなりタイムをひたすら更新するよう努力を続けることになります。スイミングが一番好きだから大人になるまでずっとやりたいと本人は言っているので好きな事をやらせています。ひたすら泳がされて辛くないのかと聞いても楽しいといいます。完全に自分の生活の一部になっているんだなと思いました。ベストスイマーになると地域ごとの大会に出場できますのでレベルがどのくらいかも把握することができます。
水泳は伸び悩む時期もでてくると思います。そういう時はプライベートレッスンを受けてコーチと直接お話しをされるといいと思います。親は気長に見守ってあげることが大事かなと思いますのでお互いに無理のない範囲でやっていきましょう。水泳を始めてからは動機になっていた体力面は問題なく鍛えられていると思います。風邪は殆どひかないです。この機会に親子でスイミングを楽しんでみていかがでしょうか。

この記事へのコメントはありません。