Contents
まずはパラダのキッズランドで受付をしよう!

アトラクションは、
- ウォーターバルーン
- ビックローラー
- キッズボート
- シャカシャカ採掘広場
- スカイトランポリン
- ふわふわ広場
- ソリ広場
- スーパースライダー
があります。
1回ずつそれぞれの乗り物に料金が発生するので断然お得なセット券購入がオススメ!
※グリーンシーズンとスキーシーズンがありますので行く前に営業日の確認をお願いします。
キッズボート シャカシャカ採掘広場 ビッグローラー スカイトランポリン リフトからの眺めもいいよ 景色が最高です!
キッズランドにあるスカイトランポリンへ行ってみよう!逆バンジーのスリルを体験!大人も子供と一緒にジャンプジャンプしよう!
- 所要時間 3分
- 料金 1回 1,000円
- 対象 3歳以上65歳以下
- 体重が15kg~90kg
サマーリフトを乗ったあとのスリル満点のスーパースライダーは最高です!
コース全長420m、高低差73m!ブレーキもレバー操作でスピードを自分でコントロールできる。
ただしコース内はカーブも多いのでスピードの出しすぎは要注意!
※天候状況で運行が中止になる場合があります。
料金:
大人片道券400円/往復券700円 ※大人=中学生から
小学生以下片道券300円/往復券500円 ※2歳以下無料
リフトとスライダーが乗り放題になるスラ特チケットもありました。
パラダ内にある昆虫体験学習館もオススメ!

昆虫好きお子さんやお父さん、ぜひパラダにお立ち寄りください!
昆虫体験学習館は、キッズ昆虫写真コンテストや昆虫探検、昆虫標本などプログラムが豊富!ワクワクがいっぱいあります!
料金:大人200円/小人100円(4才~15歳)
団体割引(20名以上)大人160円/小人80円
- 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方は、ご本人と介助者1名の入館料が免除となります。窓口にて手帳をご提示ください。
- 子育て支援パスポート(全国共通コソダテ)をお持ちの方は、世帯の方の入館料が割引になります。窓口にてパスポートをご提示ください。
開館時間:
4月 6日(土)~ 7月19日(金) 9:30~17:00
7月20日(土)~ 9月 1日(日) 9:30~18:00
9月 2日(月)~ 12月1日(日) 9:30~17:00
12月21日(土)~ 3月29日(日) 10:00~16:30
※最終入館は閉館の30分前まで
休館日:2019年4月1日(月)~4月5日(金)、12月2日(月)~12月20日(金)
パラダで遊んだあとはゆっくり平尾温泉「みはらしの湯」に寄ろう!
いっぱい汗を流した後はゆっくり湯に浸かりたいですよね。お食事処もあってとても助かりました!
みはらしの湯
住所::長野県佐久市下平尾2682 (佐久平ハイウェイオアシス・平尾山公園センターハウス隣
問い合わせ::0267-68-0261
営業時間:10:00~22:00
入浴料(税込):
大人800円 / 小人400円(小学生) / 幼児100円(4歳~未就学児)
※入浴料には入湯税が含まれています。
岩盤浴・リクライニングコーナー料金:大人(高校生以上)500円
※ご利用は大人(高校生)以上に限ります。
※別途入浴料が必要となります。
アクセス
カーナビゲーションで住所を入力される場合は「長野県佐久市下平尾2681」を入れてください。
上信越自動車道佐久平PAを利用の場合(上下線共)、上信越自動車道佐久平PA → 第2PA(=ハイウェイオアシス)こちらで車を停め、目の前のジャンボエスカレーターにのるとそのままパラダにダイレクトイン!
高速道路を降りずに施設の利用ができます。 無料駐車場700台完備。もちろん一般道路からの入場もOKです。
佐久平パーキングエリアからのアクセス
ETC搭載車ならスマートインターからもアクセス可能。スマートインターとは高速道路の既設PAやSAにETC専用レーンを設置し、一般道への出入りができるようにしたインターチェンジのことです。佐久平PA(佐久平ハイウェイオアシス)では、2007年4月1日よりスマートインターの24時間本格運用を開始しました。上下線どちらの佐久平PAからも第2PAに進めます。第2PAはジャンボエスカレーターが目印です。詳しくは佐久平PAハイウェイショップ店員にお尋ねください。
この記事へのコメントはありません。