スポーツアスレチック施設グリーンアロートランポリンパークってどんなところ?
娘と息子がすっかりお世話になっているボルダリング施設、グリーンアロー市川妙典店の姉妹店として袖ヶ浦にボルダリングとトランポリンと空中アスレチックができる施設ができたと聞いて早速夏休みに行ってきました。基本はこの9つのエリアと併設されているカフェ、更衣室で成り立っています。トランポリンはかなり疲れますが身体を動かすいい機会です。お友だちを誘ってドッチポールJUMPトランポリンにチャレンジしてきてください。
チャレンジJUMP フリースタイルJUMP VALOジャンプ スラックライン&ダイブJUMP ドッチボールJUMP ファンJUMP スラックライン&ダイブJUMP ロープコース クライミングエリア
- チャレンジJUMP:50cmから10cmづつ高くなる台を越えていくエリア。意外とジャンプしながら跳び越えるのって難しい。
- ファンJUMP:11面を楽しく自由に飛べるエリアで最近は縄跳びも導入されたらしいです。二重跳び三重跳びの練習になりますね!
- スラックライン&ダイブJUMP:ジャンプをしながらマットに飛びこむ!タイミングが重要です!スラックラインでバランス感覚を養いましょう。
- フリースタイルJUMP:子供たちが一番ノリノリで遊んでいたエリアです。助走をつけて一番上までタッチできた方が勝ちといったゲームをしていました。
- ドッチボールJUMP:ここはめちゃくちゃ盛り上がります!最近ドッチボールトランポリンが流行っているんでしょうか?パパを目掛けてぴょんぴょん跳ねながら思いっきりボールを投げつけていました。
- VALOジャンプ:トランポリンの上に立って自分が画面に写ったらジャンプして好きなゲームを選択します。トイウォッチ、スカイテイルズ、スーパーストンプの3つのゲームから選んでね。
- ロープコース:ハーネスや上履きを履いてロープを装着したら10種類の様々な仕掛けを渡っていきます。身長130cm以上から利用できました。
- クライミングエリア:LEDホールドでとっても綺麗!これはテンションも上がりますね。4歳の息子もチャレンジしました!
トランポリンパークのエリアを動画で紹介します!
もうこれだけでも大満足って感じですが少しだけ動画で紹介していきたいと思います。
チャレンジJUMP。どこの高さの壁まで跳びながら乗り越えられるかな?
ファンJUMPに新しく導入された縄跳びにも挑戦してみよう!
スラックライン、超ムズカシイ!
ダイブJUMPでは跳ぶタイミングが大切かも。思い切ってマットに向かって飛び込もう!
フリースタイルJUMPでは、子どもたちがひたすらにチャレンジをしていたエリアです。
フリースタイルJUMP内の左側にある走り高跳び的なエリアも足ました。
ドッチボールJUMPは盛り上がる!大人も子どももごちゃ混ぜて対戦しよう!
VALOジャンプではゲームとトランポリンが融合した斬新なエリアでした。子どもたちがゲームに合わせてぴょんぴょん跳びまくる!
ロープコースは思ったより高さがあって娘は途中で断念。ここのエリアはまたリベンジしに来るそうです。
クライミングエリアは3つのレベルに分かれているので初心者でも登ることができます。
他にも小さいお子さん向けのトランポリンもありました!ジャーンプジャーンプ!
トランポリンパークギャラリー
ちょっと一休み ネットジャングル スポンジプール
アクセス
住所:千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅1-39-10 ゆりまち袖ヶ浦駅前モール2F
電話: 0438-53-8830
- トランポリンをする際には専用の靴下を渡されます。
- 来店前に事前会員登録をされることをオススメします。
スムーズに受付ができました。 - 料金等詳しくは公式ホームページにてご確認ください。
皆さん、トランポリンとボルダリングを思い切って楽しんできてくださいね。

ご紹介頂きありがとうございます。
楽しんで頂けたようでなによりです^ ^
夏休み以降新たなアクティビティを追加しておりますので
お時間があればまた遊びに来てください(^^)v
お待ちしてます‼️
コメントありがとうございます!楽しかったです!
卓球やトランポリンの縄跳びも気になってます。また遊びに行きますね♡