息子はもうすぐ5歳。サッカー教室に2018年の5月に入りましたので、ちょうど1年と4ヶ月が経とうとしています。現在は週に2〜3回(各1時間)くらい練習をしています。ドリブルはだいぶまともになってきたかなぁと言う感じで、シュートは昔に比べたら遥かに強く打てるようになってきました。夜は部屋の中で『ミニゲームしよー』と言うようになりサッカーを楽しめるようになってきたようです。そんな息子にできることがないかと考えていたら、本を見せたり、道具を揃えたり、いつかはサッカーの試合を見せてあげたいなと思うようになってきました。
Contents
だれでも楽しくうまくなる、新しいジュニアサッカー入門
サッカーは、状況を認知する→判断する→行動することなんだよと教えてくださった幸野健一さん。この本はその一連の流れをトレーニングできるように写真がいっぱい使われていてとてもわかりやすいです。シンプルでわかりやすい。大人も子どもと一緒にサッカーを楽しんで欲しいと想いが込められた一冊になっているのではないでしょうか。お手本と練習がQRコードから動画で見れますし、お得感はありますよ。広い視野を鍛える! 空間認識の練習方法を収録!全容はAmazonのサイトから「新しいジュニアサッカー入門」をご覧ください。
まずは、トレーニングシューズから。ちょっとずつサッカーボール、トレーニング用品を揃えていこう。

年中になったら紐タイプのトレーニングシューズも履けるようになるかと思いましたが、やっぱりまだ少し早かった。ベルトタイプは子どもも履きやすくて動きやすいとお気に入りです。スポーツ用品【スーパースポーツゼビオ】
は種類豊富なサッカーのトレーニングシューズだけでなくサッカーボール、ラダー、スピードリング、マーカーコーンなどほぼほぼサッカー用品を揃えることができます。
因みに現在履いているトレーニングシューズは上の写真の
ミズノ サッカーシューズ レビュラ 2 V3 KIDS AS [キッズ] ブルー
ミズノ サッカーシューズ レビュラ 2 V3 KIDS AS [キッズ] ホワイト
で、2019年9月30日まで10%offのキャンペーンが行われています!
Jリーグ2019のチケットがまだ買える!子どもとサッカー観戦したいなら日本そして世界のイベントチケットが売買できるviagogoがいい!
夢に見たサッカーの試合を子どもに観せたい!そんな時は日本国内はもちろん世界中のスポーツイベントのチケットがviagogoなら見つかります!大舞台をを一緒に楽しんで観ませんか? J リーグ 2019のチケットもまだありますよ。

この記事へのコメントはありません。